セルフリフォームといっても、壁をペンキで塗るだけ、なんですが、一度休んだらなかなか先に進まなくなりました。
彼を駆り出して一気に終わらせようと画策してはみたものの、彼は手伝う気などさらさらない様子で「ゆっくりやれば? 納期ある仕事でもないんだし」などと。
確かに納期はないけれど、私みたいなぐうたらしてる人は、このままほっとくとペンキのシーズン終わっちゃうまで放置だろうな〜って・・・。
一応終わったのは玄関廊下(一部天井の2度塗りが終わっていないけれど)とLDの壁面全部。
終わらせたいのがLDの天井。こんな塩梅。↓ 3/4ほど塗る場所残している状況。
LDはダイニングテーブルや寝椅子があるので、養生が面倒で作業がストップしています。。。
しかも、先日、作業をしようかとペンキ用のバケツを見てみると、前回作業した際に後始末をしなかったようで、容器から出したペンキが乾いてカピカピになってるじゃないですか・・・。ローラーのペンキをしごくメッシュに鐘乳石みたいにペンキがくっついてるし。。
バケツやメッシュが使えないと作業ができないので、バケツの中の乾いたペンキはここ数日、お風呂場でふやかしています。
こういう作業はちんたらやらずに一気に集中してやらないとダメですね、永遠に終わらない気がします。
今度の週末、養生や家具の移動だけでも彼の手を借りて、LDの天井だけは終わらせようと思います。
晴れるといいな☆